今の税理士に不満がある方
今の税理士事務所に不満をお持ちでしょうか?
1.それは意思の疎通が出来ていない事が原因かもしれません。
税理士の中には話しベタの人もいますし、聞かれないことは答えてくれないという人もいると思います。
あなたの税理士も、こうして欲しいとか、何がわからないとか、問いかけてみれば、答えてくれるかもしれません。
まずは、いろいろと聞いてみましょう!不満が解消できるかもしれません。
2.それでもダメだったら、私どもを新たなパートナー候補にしていただけないでしょうか?
私どもの税理士事務所のセールスポイント
わたくしどもの事務所はお客様を大切にいたします!
私どもの事務所のモットー
Your Success is Our Business
お客さまの成功が私たちの仕事です。
私たちはお客様をトータルサポートするために 、様々なサービスをご提供させていただきます。
1.融資のサポートは任せください。
ご自身一人で融資の相談に行って断られた経験はございませんか?→ 私どもは融資のをサポートを積極的に行います。
私どもの事務所は経営革新等支援機関に認定されております。

新規融資、追加融資、低金利の融資への借り換えはもちろんの事、リスケジューリング(リスケ)についてもお任せください。
私どもは、お客様といっしょに融資担当者と融資の相談を行いますので、借りられる可能性が高まります。
・日本政策金融公庫(旧国民金融公庫)や銀行・信用金庫と提携しております。
公庫、銀行、信用金庫の担当者が私どもの事務所まで来てくれますので、三者で面談することができます。
具体的には下記の書類等が必要になるため、お客様から聞き取り等を行っていっしょに作成を行います。
・企業概要書
・借入申込書
・資金繰表
→ もちろんその他の金融機関ともコネがありますので、お客様に合わせてご紹介をすることができます。
・決算時には格付表をおつくりしますので、貴社の弱点がわかります。
・低金利の融資への借り換えや融資を受けるためのサポートをいたします。
・中小企業の会計指針に沿った決算書の作成をすることにより通常の保証料率や利率が低くなりますので、この指針に沿った会計をご指導させていただきます。
2.ハイテク化のお手伝いをします
クラウド会やクラウド給与の導入の手を行います。これでもう通帳記入やクレジットカードの明細のコピーや手書きの給与明細の作成も不要となります。
操作が分からない場合にはリモートコントロールソフトでお客さまと一緒にお客さまのパソコンを操作します。
LINEなどのアプリでメールのやり取りやビデオ会議もOK
チャットアプリで業務の効率化が図れます。
3.いつでも安心。どんな事でもお気軽にご相談ください。
チャット・メール・LINE・・電話・ご来所による相談で悩みを解決!税務や経営に関することはもちろんの事、どんな事でも親身に相談にのらせていただきます。
パソコンの操作が不安な方も大丈夫♪
リモートコントロールでお客様のパソコンを遠隔操作で動かしてお教えします。
4.税務や経営に関する内容をわかりやすく説明します。
月次では、会社の経営に役立つ指標を視覚的に分かりやすいグラフや表を使った資料を作成して、くわしく説明をするので、非常にわかりやすいと好評です。決算時には金融機関が融資を行う際に、どのような点を重要視しているかがわかる格付表を作成しますので、弱点の発見に役立ちます。
決算時には確定申告時に支払うべき税金の一覧の他に、資金繰りであわてることの無いように、予定納税で支払う金額や時期も一目でわかる一覧表をお渡しします。
税務会計のセカンドオピニオンもお受けいたします。
・今の税理士事務所には満足しているけど、他の税理士の意見やサービスも見てみたい。・記帳代行等や申告は不要であるが、いろいろと相談をしてみたい。
・無駄な税金を払っていないか確認してもらいたい
・もっと税務や経営に関するアドバイスを受けてみたい。
→ そんな経営者の声にお答えいたします。
今なら無料でお試し経営診断をいたします。
・あなたの会社の格付表(銀行があなたの会社をどう見ているかがわかります)・財務分析表(グラフでわかるので一目瞭然。)
無料の経営診断の資料Sampleを見てみる
5.節税はおまかせください。
無駄な税金は払わせません。・オペレーティングリースの活用
・節税目的の保険を選定のお手伝い
(良くあるその税理士事務所が提携している一社だけでは無く、何十社もの保険会社を一覧にして、あなたにピッタリの保険会社を選びます。)
・短期前払費用の活用 など
→ 打つ手は沢山あります。
6.税務調査は恐くありません!
経験豊富な税理士が調査の立会いを行い、あなたの会社を守ります。事前に、私どもが長年の調査の立会いの経験を基にして作成した、「調査で聞かれそうなことや注意点をまとめた冊子」をお渡し、説明いたします。
→ 初めての調査でも安心です。
お問い合わせから関与までの流れについて
1.お問い合わせ
まずはメール又はお電話でお気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせ anatano@zeirisi.com
03-5751-7321
2.担当者が無料で疑問点などについてお答えします。
メール又はお電話でお答えする他、ご面談をご希望の方は、お打ち合わせのアポイントを決めさせていただきます。3.ご面談と内容の確認
ご面談をされた場合に、最初の打合せ時にまだどうするかお決まりにならないときは、納得のいくまで何度でもご相談をお受けいたします。4.お試しの経営診断
とりあえず、どのようなサービスを提供してくれるのかを確認してみたいという方にjは、実際にあなたの会社を無料で経営診断を行います。視覚的に分かりやすいグラフや表を使った資料をお渡しするので、非常にわかりやすいと好評です。
お試し経営診断を試しに受けてみる
無料の経営診断の資料Sampleを見てみる5.契約の締結
正式に私どもを選んでいただける事になった場合には、顧問契約の契約ををいたします。全力でお客様をサポートいたします!
なお、顧問料は銀行より自動引き落としとなります。
事務所の関与の仕方
日常業務でのサポート内容はこちら。
[→事務所の関与の内容をみてみる
私たちが提供することができるサービス
税務経営の相談や確定申告はもちろんの事、相続税のシミュレーションや、何十社もの保険会社から、どこが一番安いかなどを調べたり、ビルや家を建てる際に複数のゼネコンから見積もりをり、一級建築士にアドバイスをしてもらったり....
[→その他の私たちの提供できるサービスを見てみる

-HOME-